ONE FUKUOKA

ふるさと福岡再発見プロジェクト

ONE FUKUOKAとは

MENU

筑豊地域

福智町応援大使 松岡はなさんと町が共同企画・製作! 福智町に新たな【ふるさと納税】返礼品メニューが加わりました!! 

福岡県福智町のご紹介

福智町

福岡県のハート部に位置し、北九州市・直方市・飯塚市・田川市などと隣接している福智町。
まちの象徴である「福智山」の懐に抱かれ、山麓には400年以上の伝統を受け継ぐ国指定伝統的工芸品「上野焼」窯元が点在する〝陶芸の里〟としても知られているほか、心と体も癒される良質な温泉のある意外と知られていない温泉地でもあります。
町内には、樹齢520年以上の天然記念物「迎接の藤」(県指定文化財)や樹齢600年の「虎尾桜」(町指定文化財)があり、開花シーズンになると大勢の花見客でにぎわいます。
また、図書館・歴史資料館「ふくちのち」は、ファブラボ機器を備えたものづくり工房やカフェなどがあり、子どもから大人まで楽しめる交流の場・観光スポットとなっています。
まちの主な特産品としては、肥沃な大地で育まれた『お米』やブランド果実『赤池梨』をはじめ、あまおう苺などの福智産素材をふんだんに使用した『ふくち☆リッチジェラート』といった魅力あふれる逸品があります。

「豊かな自然と文化を誇る福智町をたくさんの人に知ってもらいたい!」
そんな福智町への思いを込めた体験型コト消費メニュー!

まちの象徴である「福智山」の懐に抱かれ、山麓には400年以上の伝統を受け継ぐ国指定伝統的工芸品「上野焼」窯元が点在する〝陶芸の里〟としても知られているほか、心と体も癒される良質な温泉のある意外と知られていない温泉地でもある福智町。様々な町の魅力を広く発信していく「福智町応援大使」にHKT48のメンバー・松岡はなさんを任命しました!

福智町応援大使は、福智町の魅力を広くPRすることにより、町の認知度やイメージアップの向上を図るとともに、町への愛着や誇りを醸成するために設置するもので、全国的に多くの人から親しまれ、応援されるよう町の情報を発信していく取り組みを進展させていきます。
福智町の魅力発信や知名度の向上、イメージアップを目指し、「ONE FUKUOKA」の企画で、ふるさと納税限定のタウンコラボ返礼品をプロデュース・製作しました!
返礼品を通してより多くの方に福智町の伝統産業や食文化などの魅力を知っていただけるよう、
検討を重ね準備したふるさと納税返礼品メニューをご紹介いたします!

▼返礼品メニュー一覧 (詳細はページ下をチェック!)

返礼品メニュー①
福智町応援大使「HKT48」松岡はなが紹介する【データでお届けデジタルツアーガイドフォトブック】

松岡はなが実際に福智町で取材ロケハンを行い制作した、
取材中写真と町の魅力をお伝えする【デジタルツアーガイドフォトブック】です。
ここでしか見ることのできない、福智町を満喫する松岡はなの姿を見ることができる
ふるさと納税限定の返礼品メニューです!

【デジタルツアーガイドフォトブック】について
デジタルツアーガイドフォトブックは
松岡はなが福智町へ取材ロケハンを行い、取材中写真と町の魅力をお伝えする内容となります。

※デジタルツアーガイドフォトブックの配布準備ができ次第、ご案内します。
※データはPDFにて送付予定です。
※データのダウンロードはPC環境を推奨いたします。
※他者へ譲渡または転売はお控えください。
※転売および譲渡を目的とした返礼品の購入を禁止しております。

福智町応援大使「HKT48」松岡はなが紹介する、データでお届け【デジタルツアーガイドフォトブック】

▼納税サイトURL
詳細はコチラ

返礼品メニュー②
福智町応援大使「HKT48」松岡はなと行く【オンライントリップ】
+【データでお届けデジタルツアーガイドフォトブック】 

福智町の名所を松岡はなが紹介するオンライントリップツアーの実施と
福智町の魅力をまとめたデジタルツアーガイドフォトブックをデータでお届けいたします。
ファンの方々に松岡はなが体験した、福智町の魅力ある名所や名物を紹介し、
大使とここだけの時間を過ごせる数量限定の返礼品メニューです!

【オンライントリップツアー】について。
オンライントリップツアーはZOOM(予定)を使用して、
事前に福智町をロケハン撮影した映像を松岡はなと一緒に視聴します!
視聴中に本人からロケのウラ話の紹介は勿論、視聴後に参加者とのトークタイムを予定しています。
※オンライントリップ実施が決まり次第、ご案内します。
※オンライントリップ実施日程が決まり次第、メールにてご案内します。※実施時期は未定の為、時期が決まり次第告知いたします。
※ZOOM(予定)の視聴環境はお客様でご準備・ご負担ください。
※オンライントリップ参加は寄付いただいたご本人様に限ります。譲渡・転売はできません。
※転売および譲渡を目的とした返礼品の購入を禁止しております。

返礼品メニュー②
福智町応援大使「HKT48」松岡はなと行く【オンライントリップ】
+データでお届け【デジタルツアーガイドフォトブック】 

▼納税サイトURL:
詳細はコチラ

返礼品メニュー③
福智町応援大使「HKT48」松岡はなと回る取材ロケハン見学参加券(数量限定)

「福智町応援大使」の松岡はなが、福智町の名所を回る取材ロケハンに、現地で同行できるプランになります。
福智町の魅力をPRする動画を撮影する松岡はなに長時間同行し、一緒に福智町の魅力に触れることができます!
あえて参加可能人数をごくわずかに設定し、松岡はなプロデュースのここだけのプレミア感満載な返礼品をご用意いたしました!

※ご寄付いただいた方はロケバスで移動となります(メンバーは同乗しません)※ご寄付いただいた方はロケバスでの移動となります。
※ロケハン日は未定のため、詳しい日程は実施の約1ヶ月前にメールにてご案内します。また、ロケ見学の申込締切に関しては、実施の1か月前を予定しています。
※実施日程のご都合が合わない場合でも、返金対応はいたしかねますので、ご了承ください。
※万が一、ロケハン中にご寄付いただいた方以外の方が殺到した場合、ロケハンを中止する場合がございますので、ロケハン日程、場所などの情報は他言されないようお願いいたします。
※見学ツアー参加は寄付いただいたご本人様に限ります。譲渡・転売はできません。
※商品の転売および譲渡を目的とした商品の購入を禁止しております。

返礼品メニュー③
福智町応援大使「HKT48」松岡はなと回る取材ロケハン見学参加券 ※数量限定

▼納税サイトURL:
詳細はコチラ

返礼品メニュー④
福智町応援大使「HKT48」松岡はなと福智町を一緒にめぐるミニムービー
(データでお届け)

福岡を拠点に活動するアイドル「HKT48」が福岡県町村会会員町村のPR大使に就任!
「福智町応援大使」の松岡はな!ここだけのコト消費コンテンツで福岡の町村を精一杯盛り上げます!
松岡はなといっしょに、福智町の名所や名産品を楽しむミニムービーをお届けします!

ミニムービーは
松岡はなが福智町へ取材ロケハンを行い、撮影した町の魅力をお伝えする内容となります。

※ミニムービーの配布準備ができ次第、ご案内します。
※ダウンロード用URLにてデータを送付予定です。
※データのダウンロードはPC環境を推奨いたします。
※データを他者へ譲渡または転売はお控えください。

福智町応援大使「HKT48」松岡はなと福智町を一緒にめぐるミニムービー(データでお届け)

▼納税サイトURL:
詳細はコチラ

返礼品メニュー⑤
福智町福智町応援大使「HKT48」松岡はながセルフプロデュース!
自撮りデジタルフォトアルバム(データでお届け)

この度、福岡を拠点に活動するアイドル「HKT48」が福岡県町村会会員町村のPR大使に就任し、「ふるさと納税」の返礼品として、コト消費コンテンツで福岡の町村を盛り上げていただきます!
福智町応援大使として就任した「HKT48」松岡はな自身が撮影した自撮り写真を使用し、
セルフプロデュースし作成した、ここだけのデジタルフォトアルバムとしてデータでお届けいたします。

自撮りデジタルフォトアルバムは
松岡はなが福智町へ取材ロケハンを行い、取材中に松岡はな本人が撮影した自撮り写真と町の魅力をお伝えする内容となります。

※自撮りデジタルフォトアルバムの配布準備ができ次第、ご案内します。
※PDFにてデータを送付予定です。
※データのダウンロードはPC環境を推奨いたします。
※データを他者へ譲渡または転売はお控えください。

福智町応援大使「HKT48」松岡はながセルフプロデュース!
自撮りデジタルフォトアルバム(データでお届け)

▼納税サイトURL:
詳細はコチラ

福智ふるさと納税は、お金の使い方を指定いただき寄付者の意思をまちづくりに反映いたします!

日本で唯一、税金に意思を持たせて行政に反映できるふるさと納税。「特産品」に注目が集まりがちですが、寄附が活かされる「使い道」こそ、最も重要なのかもしれません。福智町では、寄附していただいた方にお選びいただく、まちづくりへの活用方法を3項目ピックアップ。活用は、町長に一任することもできます。地方を元気にするためにも、是非ふるさと納税にあなたの意思を込めて、その声を福智へお届けください!

活力あるまちづくり事業

農林業・地場産業の振興、地域の魅力を生かした観光振興、企業誘致、交流人口の拡大、地域ブランド化などに活用します

住んでみたくなるまちづくり事業

定住人口の増加につながる施策、子育て・保健・医療・福祉の充実、安全・安心な暮らしの確保などに活用します。

魅力ある人づくり事業

人材育成と確保、生涯学習の推進、文化・スポーツ活動の振興、コミュニティ活動の充実、見識を広める体験などに活用します。

ふるさと納税はじめていますか?

ふるさと納税とは、応援したい好きな自治体へ寄附をする仕組みのことです。
寄附をすると、寄附金の使い道を選べ、地域に貢献することができます。
まだ寄附をしたことがないという方も、まずはふるさと納税の仕組みを知りましょう!

▼ふるさと納税とは?
実質的負担2千円で特典ゲット!新しい節税生活スタイル
https://furusato-fukuchi.jp/about/

福智町の取り組み一覧