
筑豊地域
リニューアルした「ほうじょう温泉 ふじ湯の里」
福岡県福智町のご紹介

福岡県のハート部に位置し、北九州市・直方市・飯塚市・田川市などと隣接している福智町。
まちの象徴である「福智山」の懐に抱かれ、山麓には400年以上の伝統を受け継ぐ国指定伝統的工芸品「上野焼」窯元が点在する〝陶芸の里〟としても知られているほか、心と体も癒される良質な温泉のある意外と知られていない温泉地でもあります。
町内には、樹齢520年以上の天然記念物「迎接の藤」(県指定文化財)や樹齢600年の「虎尾桜」(町指定文化財)があり、開花シーズンになると大勢の花見客でにぎわいます。
また、図書館・歴史資料館「ふくちのち」は、ファブラボ機器を備えたものづくり工房やカフェなどがあり、子どもから大人まで楽しめる交流の場・観光スポットとなっています。
まちの主な特産品としては、肥沃な大地で育まれた『お米』やブランド果実『赤池梨』をはじめ、あまおう苺などの福智産素材をふんだんに使用した『ふくち☆リッチジェラート』といった魅力あふれる逸品があります。
心身ほころぶ至福のさとへ
福智連峰が一望できる景観と中性の温泉質
2020年6月に「筑豊ラーメン山小屋」でお馴染みのワイエスフード株式会社による営業が開始され、リニューアルオープンした「ほうじょう温泉 ふじ湯の里」。
“源泉掛け流し”の良質な温泉質で、肌の新陳代謝を促す効能を持つ「メタケイ酸」が多く含まれているにもかかわらず、全国でも珍しいと言われる「中性」の泉質で、肌に優しい泉質が特徴です。露天風呂では、源泉掛け流しの湯に身を委ねながら景観を楽しめ、福智連峰を望める大浴場「福智山」と、雄大な山脈を存分に堪能できる大浴場「大藤」の2つがあります。温泉に浸かりながら、ゆっくりと流れる至福のひとときを満喫してください。
館内レストラン「筑豊ラーメン山小屋」による“食”も強み
福岡県民なら誰でも知る「山小屋」が新たなレストランとしてオープンし、ラーメンのほかに種類豊富な定食メニューを取り揃えています。
麺メニューのみで営業する店舗も多い中、この「山小屋・ふじ湯の里店」では、自信を持って提供する定食の味を堪能でき、「温泉×食」による相乗効果が図られています。
ふじ湯の里は入館無料のため、レストランだけの利用もできます。是非、お越しください!
物産館「ふくちの郷」もリニューアルオープン
「ふじ湯の里」の対面にある物産館「ふくちの郷」では、地元の新鮮野菜などが安価で販売されていて、多くのお客さんでにぎわっています。
また、物産館の店内一角にカフェ「UNO」があり、地元素材をふんだんに使用したランチや軽食が提供されています。
福智町の豊かな土壌で育まれ、ふるさとの味が凝縮された逸品をご賞味ください。