
筑豊地域
今週のHKTのピシャッと48 に「福智町応援大使」の松岡はな が登場!!
福岡県福智町のご紹介

福岡県のハート部に位置し、北九州市・直方市・飯塚市・田川市などと隣接している福智町。
まちの象徴である「福智山」の懐に抱かれ、山麓には400年以上の伝統を受け継ぐ国指定伝統的工芸品「上野焼」窯元が点在する〝陶芸の里〟としても知られているほか、心と体も癒される良質な温泉のある意外と知られていない温泉地でもあります。
町内には、樹齢520年以上の天然記念物「迎接の藤」(県指定文化財)や樹齢600年の「虎尾桜」(町指定文化財)があり、開花シーズンになると大勢の花見客でにぎわいます。
また、図書館・歴史資料館「ふくちのち」は、ファブラボ機器を備えたものづくり工房やカフェなどがあり、子どもから大人まで楽しめる交流の場・観光スポットとなっています。
まちの主な特産品としては、肥沃な大地で育まれた『お米』やブランド果実『赤池梨』をはじめ、あまおう苺などの福智産素材をふんだんに使用した『ふくち☆リッチジェラート』といった魅力あふれる逸品があります。
明日のHKTのピシャッと48で福智町が紹介されます!
今回のHKTのピシャッと48、福智町のロケに参加したのは
福智町の応援大使に就任した松岡はなさん、
町のキャラクター福天君も参加し、大使の任命式をしていただきました!
この後、お店に取材交渉を行うなど、松岡はなさんは精力的にロケを行いました。
そして、この時期に綺麗な通称「藤寺」と呼ばれる定禅寺の境内にある大藤にもいきましたよ!!樹齢500年以上の大木は県指定の文化財でもあり福智町を代表する風物詩として、町民に親しまれています。
例年、時期は県内だけでなく県外からもたくさん観光客が訪れるようです。
そして、木工品を販売しているお店で、木工品の制作にもチャレンジ!
最後にはカフェで美味しいピザも食べて満面な笑みの松岡さんでした!
オンエアを是非お楽しみに!
放 送 局:TNCテレビ西日本
番 組 名:HKTのピシャッと48
放送日時:1回目放送/5月21日(金)25:25~25:55
2回目放送/5月28日(金)25:25~25:55