ONE FUKUOKA

ふるさと福岡再発見プロジェクト

ONE FUKUOKAとは

MENU

筑豊地域

スポーツによる共生社会の啓発や健康増進を目的に「おおとうまちスポーツフェスタ2021~東京2020オリンピック・パラリンピックの感動をありがとう!」を11月27日(土)に開催しました。

福岡県大任町のご紹介

大任町

大任町は福岡県の北東部に位置し、田川郡のほぼ中央にあります。 東は岩石山畳を隔てて赤村に隣接し、北と北西部は香春町と田川市に接し、西は大峰丘陵を隔てて川崎町に接し、南は添田町に連なっています。 町の中央を南北に彦山川が貫流する低地帯(田川盆地)で、周囲は丘陵地域となっています。
町のメインストリートは桜街道になっており、春には1500本の桜が観光客を出迎えます。また道の駅の隣には「花公園」住民のボランティアで花を植える「花いっぱい運動」「花いっぱいフェスティバル」と、花咲き乱れる町です。

「おおとうまちスポーツフェスタ2021~東京2020オリンピック・パラリンピックの感動をありがとう!」とは




国内外で活躍するアスリートを講師に迎え、スケートボード、ラグビー、車いすラグビー等の各種目の子供向け体験会を行います。また、当日のステージでは、アスリートトークショーやヘッドスピンギネス世界記録保持者(1分間142周)であり、東京2020パラリンピックの閉会式に出演された大野愛地さんを中心とした世界で活躍するダンサーたちによるスペシャル・パフォーマンス、イベントビジュアルを作成していただいた墨絵イラストレーターの茂本ヒデキチさんとのダンス&アートコラボショーなどスポーツを多角的に体験できるイベントです。

更に、同時開催として〝ホイールスポーツの世界〞がテーマの「東京オリンピック・パラリンピック報道写真展」やキックバイク体験会を予定しております。体験会やステージイベントで、フェアプレーやチームプレー、アスリートとの交流を通じて、お互いに理解・尊重しあえる「共生社会」実現の促進、このイベントが一つのきっかけとして子どもから大人までが健康を意識して運動を楽しみ、健康なまちづくりを目指します。

講師陣のご紹介


レジェンドアスリートと触れ合う特別な体験


このイベントの最大の魅力は、レジェンドアスリートから直接教わる体験ができるところです。また、学校外・違う学年の子供たちと過ごすことで、多種多様な価値観に触れ、共生社会を自然と学ぶことができます。

人気のスケートボード体験会



どの体験会も大いに盛り上がっておりましたが、一番の人気は今年のオリンピックで日本人の活躍が注目されたスケートボード体験会でした。45分のセッションが計4回行われる中で、繰り返し参加する子供がたくさんいました。短い時間の中で、どんどん成長していく姿には講師陣もびっくりされていました。

ダンス&アートコラボショー



ヘッドスピンギネス世界記録保持者(1分間142周)であり、東京2020パラリンピックの閉会式に出演された大野愛地さんを中心とした世界で活躍するダンサーたちとイベントビジュアルを作成していただいた墨絵イラストレーターの茂本ヒデキチさんとのダンス&アートコラボショー。和楽器を中心としたBGMに墨絵ライブペインティングとダンスパフォーマンスが組み合わさり、スポーツと芸術を同時に楽しむことのできるステージショーとなっておりました!

大任町の取り組み一覧