ONE FUKUOKA

ふるさと福岡再発見プロジェクト

ONE FUKUOKAとは

MENU

筑豊地域

添田町の特命PR大使が、ついに発動です!

福岡県添田町のご紹介

添田町

豊かな自然と歴史、文化の薫る添田町
福岡県の東南端、大分県との県境に位置する添田町は明治44年4月1日に町制を施行し、来年で110周年を迎えます。日本三大修験道の霊場として、古より多くの人々の信仰を集める北部九州最高峰の霊峰「英彦山」をはじめ、国内で初めて指定された耶馬日田英彦山国定公園などの雄大な自然と歴史、文化が今日もまで受け継がれ、英彦山の麓に広がる土地と清流の恵みを受けた農業や林業が営まれています。

テレビ西日本で放送中の【HKTのピシャッと48】の番組に添田町が出ます♪

前回の記事では、HKT48の渡部愛加里さんを本町の特命PR大使に任命したことをお知らせしました。
早速、就任した添田町特命PR大使・渡部愛加里さんの活躍がこの度、テレビ西日本で放送中の【HKTのピシャッと48】、1月15・22日(金)の放送回にてご覧いただけます!

特命PR大使・渡部愛加里さんと、同じくHKT48メンバーの渕上舞さん、パラシュート部隊の矢野ぺぺさんと共に、
町でロケが行われましたので、今回の記事では番組のお知らせとあわせて、町の目線から見たロケの様子をちょこっとだけお伝えします♪

福岡県内唯一の神宮 英彦山神宮

まずは添田町の象徴でもある、英彦山中腹の標高約720メートルにある英彦山神宮へ。
階段を使っての移動となると、300段以上もある英彦山神宮までの道のり・・・
ですがスロープカーに乗車すれば約15分とあっという間にラクラク移動!

誰でも手軽に参拝できるようにと平成17年10月10日に開通したスロープカーは
車輌や駅舎は全てバリアフリー。エレベーターも設置しており、
車椅子やベビーカーをご利用の方でも気軽に英彦山神宮への参拝ができます。
そんなスロープカーは毎年、7万人の皆さんにご利用いただいています。

英彦山の自然に恵まれて育ったヤマメ

英彦山神宮でしっかりとお参りした後は、地元で有名なヤマメ料理店、駒どりさんへ!
お店情報はこちら >

また、近くにあるヤマメの釣り堀で、一行はヤマメ釣りにチャレンジするという展開に!
果たして、三人はヤマメを無事に釣り上げることができたのでしょうか・・・☆

下記日程で放送予定のHKTのピシャッと48では添田町の魅力がたくさんつまった放送となっていますので
ぜひ番組をチェックしてみてください!

放 送 局:TNCテレビ西日本
番 組 名:HKTのピシャッと48  
放送日時: 1回目放送/1月15日(金)25:25~25:55  
      2回目放送/1月22日(金)25:25~25:55

詳細はこちら >

添田町の取り組み一覧