
筑豊地域
あの歴史的建造物がメインステージに! HKT48 新曲ミュージックビデオ「君とどこかへ行きたい」のロケ地紹介
福岡県田川市のご紹介

田川市は、福岡県の北東部に位置し、東、西、南の三方を山々に囲まれた田川盆地のほぼ中央部にあります。
かつて黒いダイヤと言われた石炭の産地として隆盛を極め、本市が発祥の地とされる炭坑節をはじめ、二本煙突、伊田堅坑櫓、さらには、ユネスコ世界の記憶(世界記憶遺産)に日本初で登録された「山本作兵衛翁の炭坑記録画及び記録文書」といった有形無形の様々な炭鉱遺産があります。
また、福岡県の五大祭りの一つに数えられ、福岡県指定無形民俗文化財である「風治八幡宮川渡り神幸祭」や、豊前神楽の一つとして国の重要無形文化財に指定された「春日神社岩戸神楽」など、古くから受け継がれてきた伝統行事があります。
これぞ田川の魅力の一つ 「石炭記念公園」
ミュージックビデオのメインステージに抜擢されたのは、「石炭記念公園」です。田川の石炭の歴史と文化を残そうと、旧三井田川鉱業所跡地に整備された公園であり、国登録有形文化財の伊田竪坑第一・第二煙突と伊田竪坑櫓のほか、炭坑節発祥の地の碑などの記念碑やモニュメント、炭坑夫之像が建てられています。敷地内に「田川市石炭・歴史博物館」もあり、石炭採掘の歴史資料や昭和初期の炭坑住宅の再現、運搬に使用されたSLなどが展示されています。
秋の名物「TAGAWAキャンドルナイト」
歴史と共存する田川の魅力を映像を通して楽しんで頂けたら嬉しいです。ユネスコの世界記憶遺産にも登録されるなど、炭坑にまつわる様々な歴史的建造物を多く有する田川。その中でも一押しスポットが「石炭記念公園」です。
他にも、ミュージックビデオのロケ地としてだけでなく、田川には福岡県指定無形民俗文化財の「岩戸神楽」や秋に賑わう「TAGAWAキャンドルナイト」など観光名所がたくさんあります。「石炭記念公園」と合わせて訪れてみてはいかがでしょうか?
■【MV full】「君とどこかへ行きたい」 HKT48 つばめ選抜 / HKT48[公式]