ONE FUKUOKA

ふるさと福岡再発見プロジェクト

ONE FUKUOKAとは

MENU

北九州地域

吉富海岸の美しい自然環境を守っていくことを目的とした清掃活動を実施

福岡県吉富町のご紹介

吉富町

吉富町は、福岡県の最東端に位置し、東は山国川を境に大分県中津市、西は海岸沿いに豊前市、南は上毛町に接し、北は波静かな周防灘に面しています。
清流と清々とした空気にはぐくまれ自然環境に恵まれた、北九州から50km圏内に位置する肥よくな土地の田園町です。

海岸の環境美化を目指して、海と渚をクリーンアップ


7月22日にボランティアの方々をはじめ、田辺三菱製薬工場(株)、(株)エーピーアイコーポレーション、三菱ケミカル(株)、アルケマ吉富(株)、三菱ケミカルエンジニアリング(株)、築上東部建設業組合、遊漁船所有者、福岡県京築県土整備事務所等の方々で、吉富海岸の清掃活動を実施しました。吉富海岸では、毎年、漂着してきたゴミや流木・木くずなどで、海岸の環境美化が損なわれています。それらの散乱する多くのゴミは、人工ゴミと言われ、自然のサイクルの中で分解されにくいゴミです。そこで、吉富町では海岸のきれいな環境を取り戻し、美しい自然を守っていくことを目指して、毎年「海の日」に吉富海岸の清掃活動を行なっております。この清掃活動により、海岸に漂着したペットボトルや空き缶等のゴミを大量に回収し、美しい海をみんなで守っています。

地元の小・中学校の生徒や花畑町長が参加し、SDGsの目標達成の為に取り組みました!


満潮の波がザーッと砂浜を駆け上がる水際から、広々とした砂浜までボランティアの皆様と花畑町長は約1時間かけて漂着ゴミを拾いました。「海の日」の海岸の環境美化活動は1998年から続いており、今年で24年目になります。今年度からSDGs(持続可能な開発目標、SDGs14 海の豊かさを守ろう)の取組みの一環として、これからの社会を担う小・中学校の生徒にも花畑町長は声かけをされたそうです。

参加者は「私たちの豊かな砂浜を未来へつなぐ」という意気込みで、大量の漂着ごみを回収されて、美しい吉富海岸を守りました。今年は例年の2倍以上の約500名程のボランティアが吉富海岸の清掃活動に集まりました。

吉富町の取り組み一覧