
ちくじょうまち
築上町
「うみ まち さと やま」と
「ひと」が奏でるハーモニー
福岡県築上町の概要
築上町は福岡県の東部、周防灘に位置し、北は行橋市、西はみやこ町、東は豊前市、南は大分県に接しています。南はほとんど山林で占められており、そこを源とする多くの河川が北部の平野を潤し、周防灘に注いでいます。
また、北部を北西から南東にかけて国道10号および東九州自動車道(椎田道路)が貫き、これらと交差して主要地方道や一般県道などが整備され、北九州・大分市などの地方中核都市と連絡しています。空の玄関である北九州空港までは約20キロメートル圏に位置しており、恵まれた立地条件にあります。
気候は、瀬戸内海型気候に属し、比較的温暖で、少雨、乾燥地域です。
- 総面積
- 119.35 km2
- 人口
- 17,788
- 世帯数
- 8,664
PR

福岡県築上町の魅力
-
自然について 国定公園内にある「牧の原キャンプ場」周辺は、福岡県森林浴百選に選ばれています。国天然記念物「本庄の大楠」は、1900年もの間城井の里を見守ってきました。クロマツ林が続く「浜の宮海岸」は潮干狩りの人気スポットです。千本の梅や大しだれ桜、白い彼岸花に鮮やかな紅葉と、四季折々の自然を楽しむ祭りも築上町の魅力のひとつです。
-
歴史について 古くは縄文時代の遺跡から、菅原道真公ゆかりの「綱敷天満宮」や中世宇都宮氏の史跡、江戸時代に農民を救った延塚奉行の遺徳など、語りつがれ守られてきた歴史。近代炭鉱主の豪華邸宅「旧藏内邸」は、国名勝に指定されています。また、町内各地で守りつがれる7つの神楽は、国重要無形民族文化財に指定されています。
-
観光について 古代を語る巨樹「本庄の大楠」、菅原道真公ゆかりの「綱敷天満宮」、中世宇都宮氏の山城「城井ノ上城址」、国名勝指定「旧藏内邸」などの歴史文化。地元で採れた新鮮野菜、農産物加工品など築上町の旬の味を取り揃えた「物産館メタセの杜」など、にぎわいあふれるまちです。
PR

築上町の取り組み一覧
-
築上町 福岡県築上町は地域活性化やスポーツ振興を推進するため、ビーチサッカーチーム「(株)ドルソーレYUKUHASHI」とパートナーシップ協定を締結
-
築上町 -
築上町 福岡県築上町では、東京2020オリンピック・パラリンピックのオセアニア島嶼国のホストタウンに登録されたことを契機に、事前キャンプの受け入れなどオリパラ関連事業を実施しています。
-
築上町 プロサッカーチーム「ギラヴァンツ北九州」のフレンドリータウン 福岡県築上町はサッカーを通じて地域活性化に取り組んでいます。
-
築上町 -
築上町 -
築上町 -
築上町 -
築上町 -
築上町 -
築上町